SSブログ
結婚式のビデオスナップ撮影アドバイス ブログトップ
- | 次の5件

業界の当たり前と新郎新婦様の当たり前 [結婚式のビデオスナップ撮影アドバイス]

こんにちは、いつもごらんいただいてありがとうございます。
スイートタイプです
今日はひとつ、世間一般のブライダルのビデオ撮影と、スイートタイプのビデオ撮影の基本とタブーを比較してみたいと思います。皆さんのビデオ撮影依頼の際の参考にしていただければ幸いです。

【専属撮影業者様の基本その1 ブレないこと】
ブライダルのビデオ撮影の場合は、会場で起こっている内容を撮影するのが基本です。撮れていなければ当然新郎新婦様からクレームをいただく事もあります。そして、映像にブレがある事も厳禁です。できるだけスムーズに映像が流れていくように撮影することが、商品をお渡しした後のクレームも少なくなります。でも、スイートタイプの映像は、よくブレています。でもご依頼いただいたお客様からのクレームはありません。お客様には見づらいはずなのになぜでしょう?

たとえば余興やスピーチの時、スピーチをされている人にピントを合わせて話し始めから、話終わりまでまったく動かさない映像を記録すれば、当然その現場の内容は記録できていますから問題は無いし新郎新婦様も商品を渡されても何も言うことができません。

でも、その映像は面白いでしょうか?スピーチの5分間、ずっとしゃべっている人を取り続けて、カットもまったく変わらない映像を見て面白いと思う人がいるでしょうか?定点観測カメラを見ているような気分になりそうです。でも、できるだけクレームを避けるためには、そういう撮影方法をとらざるを得なくなります。だからスイートタイプでは、最初にサンプルをお送りして、私どもの映像を確認してもらっています。

スイートタイプではスピーチの場面でも、2台のカメラで、それぞれが動きまわりながら、スピーチをされている人の正面、左から、右から、後方から。新郎新婦の後ろから、スピーチを聞いてるゲストや新郎新婦の表情など、5分間でできるだけ内容が盛りだくさんになるように動き回って撮影をしています。移動するわけですから、結果的にブレる映像も増えますが、ブレずに延々固定されている映像より、ブレていても(もちろん延々ブレているわけではありません)たくさんの人の表情が納まっているほうが、後から見返すときに「あー、あの人はこのスピーチの時にこんな表情だったんだ、この人は聞きもせずにビールばっかり飲んでる」などの気持ちを生み出すことができます。

だからスイートタイプでは動き回ります。だからブレます。
今までご利用いただいたお客様にはすべてサンプルをごらんいただいて納得してもらい、なおかつご予約いただいたときにはご了解をいただいた上で、ご利用をいただいて、どうしても耐えられない部分は別の映像に差し替えたりもしているので、いまだかつてクレームは1件もありません。

ブレていない映像が好きな方は専属業者にご依頼するのがベストです。
ブレていても、内容の濃い、面白みのある映像がほしい方はぜひスイートタイプにご依頼ください。

【専属撮影業者様の基本その1 不要なものを映さない事】

ビデオ撮影をしていて、たとえばスナップ撮影が入っているとします。映像の中にスナップのカメラマンが写っていると、本来映像には必要の無い人で、新郎新婦様にとってみれば不要な人です。ですから極力カメラマン、会場スタッフなど必要の無い人物はファインダーの中に収めずに撮るのが当然基本です。でも、スイートタイプの映像にはカメラマンがよく映っています。本来必要の無いものがなぜ映っているのか。

スイートタイプは2カメラ2名での撮影スタイルです。
たとえば挙式の入場時、だいたい1分半から2分ほど入場シーンはあるのですが、正面にカメラを据えて入り口から入ってくる新婦様とお父様の映像を撮り続けた映像が続くと、5回目に見たときには早送りをしているかもしれません。だからスイートタイプでは正面のカメラは入場シーンの前に、正面で待つ新郎のアップを撮ります。もう一台のカメラは後方入り口横から入場してくる新婦様、新婦のお父様の顔のアップを撮ります。このとき仮に「不要なものを映さない」撮影をすると、正面のカメラで新婦様を映そうとすると、後方にいるカメラマンが新婦様の後方に映ってしまいます。でもスイートタイプではあえて正面のカメラは新婦様とお父様を正面から撮ります。そして後方のカメラも新婦様とお父様が歩いている後方からの姿を撮影するのですが、当然正面のカメラマンが映りこみます。

映像の世界では裏方が画面に映るのはタブーですが、新郎新婦様の表情を2台以上のカメラで、しかも一生に一度の生放送の中で、さらにそれほど余裕の無い広さの会場の中で、できるだけたくさんの角度、方向からのカメラで収めようとすると、どうしても画面後方にカメラマンが映りこむのは避けることができません。映りこまない撮影をご希望されるお客様にはそういう撮影をさせていただくこともできますが、カメラを動かせる角度が極端に狭くなってしまいます。結果的に色々な角度がなくなるので、スイートタイプ本来の、内容の濃さは期待できなくなってしまうのです。

極力裏方の人が入り込むのは嫌だという場合は専属業者様にご依頼するのがベストです。
裏方が映っても良いから、新郎新婦、ゲストの表情をできるだけたくさん、色々な角度からほしい方は、ぜひスイートタイプにご依頼ください。

アドバイスを書くときって、だいたい何か書いた内容の事で問題があった時なんですが、先日は初めて同業者の方に撮影をお願いしたのですが、カメラマンの撮影以前の基本である、カメラ特性による音声が割れていたり、映像にノイズが入ったり、水平バランスがめちゃくちゃだったりのミスがあって、報告をしたら、スイートタイプの映像はカメラマンが映りこんでいたり、映像がブレていたりしているからレベルを合わせたとご連絡いただいて、あ、やっぱり僕らのサービスは、同業の方には理解してもらう事は難しいと思ったので、こんなアドバイスを書いてみました。
音声レベル割れていますの図↓

もちろんスイートタイプではカメラの特性による、音声レベルや、水平バランスはちゃんと調整していますし、ブレてはいけない場面などでブレない撮影もしていますのでご安心ください。ただ、良いカットの欲が多いので、どうしてもカメラマンはよく映りこみます。。。

感動なんか無くても良い、とりあえずちゃんと撮れていればという方、私どもはご依頼をお控えください。感動したい、笑いたい、泣きたい方、ぜひ私どもにお問い合わせください。もちろん記録撮影の時は固定で撮りますし、CM製作などの際にはクライアント様の指示通りの撮影を行います。ブライダルはスイートタイプオリジナルなんです。

最近お客様の事を考えて撮影や編集をすればするほど、ご同業の方からは「タブー」とか「おかしい」とか言われますが、最高の賛辞だと考えると、気分も良くなります。

ビデオ撮影ページへ戻る
SWEETTYPEトップへ


ビデオ撮影でも打ち合わせ [結婚式のビデオスナップ撮影アドバイス]


SWEETTYPEです。

たとえば道を歩いていて、突然前から歩いてきた全く見知らぬ人に「1枚写真撮らせてください」と言われる場面を想像してみてください。あなたは笑顔を作れますか?作り笑いはできるかもしれませんが、全く面識の無い人にカメラを向けられて、あなたの本当の笑顔を見せることができるでしょうか?下手をすると嫌な顔すら浮かべてしまうかもしれません。

 では、たとえ一度でも面識があって、なおかつ多少の会話もしたことがある人が前から歩いてきて、「久しぶり!一枚記念に写真を撮らせてよ。」といわれたらどうでしょうか?きっとあなたは照れ笑いに近い、あなたの本当の笑顔に近い表情を見せることができるとは思いませんか?

写真でも、ビデオでも同じことで、撮影者と面識があれば、撮られている人ははにかんだ笑顔を浮かべてくれます。一度会ったことがない、もしくはしゃべりもしたことがない人にレンズを向ければ、結果はあきらかで、緊張で笑顔は引きつり、決して良い顔を撮影することはできません。

最近では、写真だと意外と事前の打ち合わせを担当カメラマンとできるところがあるようですが、ビデオ撮影に関してはまだまだそれが現実的ではありません。

理由はいくつかありますが、一番大きな理由は、ビデオ撮影に関しては、大きな会社であればあるほど、当日スタッフは契約、委託スタッフによる撮影がほとんどなので、結果として当日に誰が撮影に行くのかが直前にならないとわからないという事態になるわけです。

では、お互いが全く面識が無い場合、撮影はどうなるでしょう。コミュニケーションが取れていないわけですから、必然的にどの結婚式披露宴でも同じような撮影スタイルにならざるを得ないのですね。

ちなみに僕らは当日までに必ず直接お会いして、もしくは写真をお送り頂いてお電話でお打ち合わせを行います。もちろん当日の進行表を頂き、進行を確認しながら場面ごとにどんな撮影、編集をご希望されるか、また必ず映像に収めてほしい場面、物はどんなものがあるか、漏れのないよう隅々まで打ち合わせを行います。

実際のところ、こういう打ち合わせをしても、披露宴自体がどこの会場でも画一的で進行事態に大きな違いがあるわけではありませんが、場面ごとにお客様が希望される内容、打ち合わせを進めていく上で、お二人の話し方でできるだけお二人と打ち解けることで、実際の当日の撮影では、お会いした直後から「あー!よろしくお願いします!!」と、笑顔でお互い始まることができるのです。

一生に一度の結婚披露宴。たった5時間ほどの時間で人生の出発点の全てが凝縮されている時間に、1秒も無駄な時間はありません。打ち解ける時間すら、事前にあったほうが、当然チャンスを逃さず撮影をすることができるのです。

ましてや記録として残る写真、ビデオは、撮り直しがききませんから、そのあたりはより慎重に、自分たちにぴったり合ったサービスを選ぶことが大切です。
結婚式のビデオ撮影ページへ戻る
SWEETTYPEトップへ行く



共通テーマ:美容・健康(旧テーマ)

1カメラとマルチカメラ [結婚式のビデオスナップ撮影アドバイス]


SWEETTYPEです。

ビデオ撮影には大きくわけると2種類あります。
①1カメラ撮影
②2台以上のマルチカメラ撮影

違いは何かというと、①は撮影したものをほとんど編集することなくそのままお渡しし、②は撮影したものをいったんシステムに取り込んでカットごとの編集作業をしてからお渡しする形になります。

この2点、何が違うかと言いますと、簡単に言うと、サッカーや野球の生中継を頭に浮かべてください。試合開始前は緊張の選手のアップ、試合開始時には会場全体の風景、試合中には選手を追いかけるカメラと、生中継なのになんの違和感もなく場面が切り替わりますね。あれがマルチカメラです。一方1台のカメラしかなければ、会場全体の映像が延々映っている映像になり、おもしろくありません。

①はそのままお渡しするわけですから、挙式、披露宴中もカメラが動かないように三脚を固定して、低位置からパン(三脚の首振り)でお二人を追いかける撮影になります。入場からズームで撮影して、歩いてくる様子、賛美歌、宣誓、指輪の交換などすべての場面で三脚を固定してパンのみでお二人を追いかけるので、安定した映像になりますが、1台のカメラしかないので・移動ができない・早い動きができない・延々同じ場所からの撮影なので見ていて飽きてしまうなどの欠点がたくさんあります。

②は、マルチカメラ撮影です。この場合1台は1カメラ撮影と同じように三脚にカメラを立てて1名がカメラ操作を行い、もう1台が手持ちのカメラで会場全体を移動しながら場面後との盛り上がりにズームをあてる撮影を行います。あくまでも編集を前提とした撮影なので、同時間帯にどちらかのカメラが確実に映っていれば、もう一方のカメラは自由に動き回れるので、ワイヤレスシステムなどを活用する事で、2台のカメラでももっとたくさんのカメラがあるかのような撮影が可能になります。たとえば、挙式入場時、三脚は牧師横からバージンロード全景を撮影し、手持ちカメラは扉口すぐのところから入場時のアップを追いかけ、入場が進んで後姿になった時点で三脚の映像に切り替えて、手持ちのカメラは三脚のカメラと反対側に立って、撮影をすると、牧師右横、牧師左横、入場口からの撮影が可能なので、結果3台のカメラで撮影したかのような映像になるわけです。

説明は難しいので、映像を見れば一目瞭然。
まったく同じ場面の映像を1カメラ、手持ちカメラ、マルチカメラで後から編集したものをご覧ください。

まずこちらが三脚で固定してあるカメラの映像です。ほとんどの撮影サービスの映像がこちらになります。こういう映像が2時間続くと思ってください。

次にこちらが手持ちのカメラの映像になります。

そしてこれがマルチカメラで撮影をして後からの編集でくっつけた映像です。

正直なところ、いまどきの家庭用ビデオカメラの性能はかなりあがりました。もちろん業務用と差はありますが、家庭用カメラもある程度の光量が確保できれば十分綺麗に撮影をすることができます。だからといってはなんですが、1カメラの撮影にわざわざお金を払って業者に依頼するというのはもったいないです。誰かそういうことが好きな知人や、自分たちでカメラを買って、兄弟などに頼んだりすれば、十分綺麗な映像が残ります。せっかく業者に依頼をするのですから、それなりに渡してもらう映像にはプロらしいなにかがあって欲しいですね。

営業させてもらうと、僕らのサービスは一から十まで映像加工をモットーとしています。オープニングから挙式、披露宴の余興、スピーチ、歓談、エンディング。すべての場面で撮影時間よりもはるかに多くの時間をかけて映像に加工を加えてます。

映像をそのまま渡すと言うことは、当日の記録をそのまま渡すわけで、お二人にとってもビデオがどれだけ退屈であろうが、文句の言いようがないわけです。ありのままの映像ですから。でも歓談風景を延々10分間もビデオで見せられて楽しいでしょうか。きっと1回みたら十分だと思います。そういうお客様の思いを理想に変えるのが僕らがやってる仕事です。加工を加えれば加えるほど、かっこよく、感動できる映像になっていくのですが、加工をすればするほど、個人のセンスや感性が加わってくるわけですから、最高によい物ができあがります。

結婚式のビデオ撮影ページへ戻る
SWEETTYPEトップへいく



共通テーマ:住まい・インテリア・雑貨(旧テーマ)

照明って大事ですよ [結婚式のビデオスナップ撮影アドバイス]



料理よりも見えてこないかもしれない「照明」です

室内照明はどこの会場でも、ぶっちゃけ普通の家でもあるのが当たり前です。そうではなくてここでいう照明とは、新郎新婦を綺麗に見せる照明です。たとえば披露宴の入場時に新郎新婦にあたるピンスポットライトは、お二人を披露宴会場の中にくっきりと浮き立たせるようによって綺麗に見せてくれるし、キャンドルサービスのときは真っ暗の会場にろうそくの炎と、二人の姿だけが浮かび上がる姿で、美しさが倍増されます。

また披露宴会場正面の新郎新婦が着席する高砂の席にも、会場とは違うふたりだけの照明を当てることで、新婦と新婦の衣装がより綺麗に会場に映えるのですね。家庭用の蛍光灯には昼光色と白色という色の種類があって、昼光色は青色がかった色、白色はやや茶色がかった色に分かれます。

結婚式場でもそれは同じで、最近の流行のレストランウェディングでは間接照明で明かりの色が茶色がかったものになる色のライトが多用されています。この茶色いライトは会場全体の雰囲気がいい感じに出ているのですが、新郎新婦の衣装のことを考えると率直に申し上げて「最低」のライトです。茶色がかった色の照明は、白のドレスは茶色っぽく見えて、紫のドレスは群青色のドレスに見えます。

反対に、ホテルなどでよく利用されるピンスポットは昼光色といって、青に近い真っ白な色のスポットを使うことで、新婦の白のドレスをより白く見せて美しく見せてくれます。レストランウェディングなどでもピンスポットだけは昼光色を使っているところもありますが、やはり照明設備ではホテルにはかないません。また京都全日空ホテルやブライトンホテルなど一部のホテルでは入退場時に照明効果で幻想的な演出をしてくれる会場もあります。僕はホテルの関係者ではないので詳細はホテルに問い合わせをしてください。

レストランウェディングや、パッと見た目の雰囲気の良いウェディングハウスのほとんどは、外光が入って、外庭がある。ということは必然的に外光を完全に遮断できない=新郎新婦が際立つ照明演出ができない、といった結論になります。

実のところ、どちらを選ぶはかは新郎新婦のセンスと感性です。雰囲気重視か、主役になりたいかです。照明効果だけでも楽しみは山ほどありますが、こセンスや感性で選ばないといつまでたっても迷ってしまいますね。「雰囲気」を大事にするか「新郎新婦」を大事にするか。難しいところですね。

ちなみに僕らのビデオ撮影でも、デジタル記録は皆さんご存知「ホワイトバランス」という調整機能があり、会場照明に統一性が無いときは大変だったりします。



共通テーマ:住まい・インテリア・雑貨(旧テーマ)
- | 次の5件 結婚式のビデオスナップ撮影アドバイス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。